現役音響監督&現役声優
&人気宣伝プロデューサーによる
常識を覆す
本気のワークショップ
- ワークショップ参加者は
アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」の声優たちと
ボイスドラマに出演 - 現役音響監督によるボイスドラマ収録
- アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」公認の素材を使用
- 限定15名※エントリー無料。選考によって15名を選抜します

© ユキヲ・COMICメテオ/邪神ちゃんドロップキックX製作委員会
\ 応募は3月15日まで /
今すぐ応募する「声」を仕事にしている方へ
以下の考えや行動は
結果につながっていますか?
- 事務所からの仕事を待っている
- オーディションで選ばれるのを待っている
- “メインキャラ用”のボイスサンプルだけを用意している
- 無差別にたくさんの食事会やワークショップに参加している
- イベントオーディションで時間を取られている
声優業界で勝ち抜く力がある人は、
違うマインドで動いています。
は
キャリアアップの真実を伝えて、
あなたの概念を覆します。
養成所や専門学校の指導では学べない
「今、現場で求められるリアル」に
フォーカスする声優ワークショップ
日々、変化をしていく声優業界。
それに合わせて「声優の在り方」にも多様性や柔軟性が求められている。
案件のオファーを待っているだけ、オーディションに参加しているだけでは、キャリアアップには繋がらない。
作品出演に選ばれる基準値、今の時代に求められる声優の在り方、自己ブランディング、収録現場で求められること、多くの要素の理解があってはじめてキャリアアップに繋がっていく。
声優として生きていく力を強くし、正しくキャリアアップしていくためのマインドやノウハウを、他では絶対に教わる事の出来ないリアルを豪華講師陣が本気で伝えていく。

3つのフェーズに
分けたカリキュラムで
今以上の声優活動を可能にする
声学以外の技術、ノウハウ、マインドを学び、
現場に求められる人材へ育成、キャリアアップに繋げる
準備
- 価値を創造するマーケティング
- 逆境の中でのリブランディング
- 声優活動のリテラシー
- 台本と脚本の読み方の違い
オーディション
- 審査、採用側の目線や考え方
- オーディションの準備の仕方
- 知っておくべき業界の知識や流れ
- 正しいボイスサンプルの用意方法
現場
- ボイスドラマ収録(出演)
- アニメアフレコ
- 吹替え、ナレーション
- ゲームアフレコ
全12回のプログラム
※プログラムの順番は講師のスケジュールによって変動する可能性があります
※日時詳細は二次審査の段階でお伝えします
1か月目
価値を創造するマーケティング、リブランディング
台本と脚本の読み方の違いについて(アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」素材使用)
オーディションの審査基準、業界の流れや知識
吹替え(原音のトレースではない「自分の芝居」を持つ)【実技】
2か月目
今の自分に必要なボイスサンプル、オーディションについて【実技】
アニメアフレコ(アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」素材使用)【実技】
吹替え(他国文化の違いを知る、Vチェックノウハウ)【実技】
ゲームアフレコ(キャラの多様性と差別化、アニメ、吹替との違い)【実技】
3か月目
ナレーション(伝えるための力、プロミネンスを極める)【実技】
声優業のリテラシー(健全な活動とリスクヘッジ)
アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」ボイスドラマ稽古【実技】
アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」ボイスドラマ収録(収録スタジオで音響監督による本番収録)
※開催時期は暫定です。プログラム内容は変更の可能性があります。
※座学・実技ともにスタジオで行います。
\ 応募は3月15日まで /
今すぐ応募する講師紹介
準備フェーズ
宣伝プロデューサー
栁瀬 一樹 YANASE KAZUKI
東京大学大学院学際情報学府学際情報学専攻社会情報学コース修士課程2年。アニメプロデューサー。2002年NTTドコモ入社。iモードコンテンツ業務を経た後、2012年アニメ配信サービス「dアニメストア」のサービス設計を担当。2016年KADOKAWAに入社。2019年に独立しTVアニメ「邪神ちゃんドロップキック 」「理系が恋に落ちたので証明してみた。」「恋と呼ぶには気持ち悪い」「最弱テイマー」「異世界ゆるり紀行」等の宣伝プロデューサーを務める。
全国初のふるさと納税を用いたアニメ制作や、違法アップロードよりも早い公式切り抜き動画配信、違法アップロードの合法化、無断転載キャンペーンなど今までにないプロモーションの案を練る。著書「宣伝は差異が全て(太田出版)」はAmazon マーケティング部門1位獲得。

準備フェーズオーディションフェーズ
プロデューサー
やんやん YAN YAN
大手ゲーム会社で13年間勤務し、ゲーム制作やアニメ案件を担当。その後、電子書籍業界で4年間従事し、メディア展開やMD(マーチャンダイジング)を多数手がける。業界の幅広い知識と経験を活かし、作品づくりの視点や市場の動向を解説。今回の講義では、声優業界とゲーム・アニメ業界の関わりや、実務のリアルをお伝えします。

準備フェーズ
音響監督
今泉 雄一 IMAIZUMI YUUICHI
担当作品
アニメ「メダリスト」「キン肉マン 完璧超人始祖編」「Unnamed Memory」「久保さんは僕を許さない」「便利屋斎藤さん、異世界に行く」「邪神ちゃんドロップキック」
劇場アニメ「メイクアガール」「僕が愛したすべての君へ」
ゲーム「聖剣伝説シリーズ」他

準備フェーズ現場フェーズ
声優
小見川 千明 OMIGAWA CHIAKI
幼少の頃より舞台を中心に活動。堤幸彦監督作品「ヒーローショー」や土曜ワイド劇場「西村京太郎サスペンス・鉄道捜査官10」の他、声優としてもアニメ「ソウルイーター」「それでも町は廻っている」等多方面に幅を広げる。
ライフワークとして朗読活動をしており宝島社・プリンスホテル・DNP等とコラボ。近年は講師・音響制作も手がけており映画「古の王子と3つの花」では音響演出の他、八代目市川新之助氏に演技指導としても携わる。
若林和弘音響監督に師事。

オーディションフェーズ現場フェーズ
声優
原 奈津子 HARA NATSUKO
声優。代表作に、アニメ「盾の勇者の成り上がり」リーシア役、「理系が恋に落ちたので証明してみた。」奏言葉役、「邪神ちゃんドロップキック」橘芽依役など。
その他、警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」や吹替、番組の司会など出演中。

現場フェーズ
声優
志村 貴博 SHIMURA TAKAHIRO
声優として「名探偵コナン」玉木一朗 役、「ドラえもん」などのアニメ作品や、「プリズンブレイク」「CSI科学捜査班」「クリミナルマインド」といった吹替作品に出演。
また録音演出としてアニメ「異世界の湯」に参画するなど、出演・制作両面で幅広い経験を活かして活躍中。

ワークショップ参加までの流れ
当ワークショップはある程度の演技経験者や
基礎力を身につけた方のためのプログラムです。
参加応募には審査がございます。
応募フォームエントリー
このページ下部の応募フォームからエントリーします。
実績のある方やボイスサンプルがある方はご一緒に送付ください。
書類・ボイスサンプル審査
ご応募頂いた内容を審査させていただきます。
一次審査・テープ審査
こちらからの課題内容を録音した内容を送付していただきます。
内容を審査し、選考通過者へご連絡いたします。
二次審査・面談
直接の面談にて審査を行います。(交通費別途必要です)
※面談の場所は審査通過者のみにお伝えします。
契約・ワークショップ開始
選考を通過した方のご契約・ワークショップを開始します。
\ 応募は3月15日まで /
今すぐ応募するワークショップ開催概要
開催場所 |
東京都内 (開催場所の詳細は合格者のみにお伝えします) |
---|---|
開催期間・日時 |
1枠2時間 全12回のカリキュラム(月4回×3か月) ※日時詳細は二次審査でお伝えします |
定員 | 15名(男女比率は問いません) |
受講方法 |
スタジオでの直接指導(座学、実技あり) ※どうしてもスタジオに来れない場合はオンライン可(座学のみ) |
応募資格 |
|
